Feb
18
【Online】LINE Developer Meetup #70 - Kotlin
Finatext、Ubie、LINEのエンジニアと「Kotlin」をテーマに開催いたします。
Organizing : LINE株式会社
Registration info |
一般参加 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
LINE Developer Meetup #70 - Kotlin
LINEが定期的に開催する技術者向けミートアップ「LINE Developer Meetup」、70回目となる今回はオンラインにて、Finatext、Ubie、そしてLINEのエンジニアの皆さんと「Kotlin」をテーマに開催いたします。
各社のエンジニアの皆さんから、「Kotlin+Spring」で開発したウェブアプリケーションの話、LINE Androidチームによって開発された「OSSライブラリ」の話、「サーバサイドKotlin活用事例」など、幅広くKotlinの開発事例をご参加の皆様にお届けいたします。
※ 現在エンジニアの方、またはエンジニア志望の学生など基本的にプログラミングに関わっているみなさまを対象としております
※オンライン開催のため、全国各地からご参加ください
※参加費無料
※このイベントは全て日本語で行われます
※This event is all in Japanese
開催日時
2021年2月18日(木) 18:00-20:00
場所
オンライン
※LINE Developers JapanのYouTubeチャンネルでライブで配信を行います。
https://www.youtube.com/channel/UCtlkJJYDS8aMJgRpBiNB_aQ
※アーカイブは後日公開を予定しています。
質問の受付について
当日発表者に対する質問はslidoで受付けます(事前の質問も歓迎です)
以下URLでイベントコードを入力の上、質問の投稿をお願いいたします。
https://www.sli.do/
イベントコード:#LINE_DM
https://app.sli.do/event/5x0trhmu
参加される方への事前のお願い
- インターネットが良好に繋がる環境にてご視聴ください。
- 申し込んだ方には、開催当日に視聴URL(および参加後アンケートのURL)をメッセージでお送りします。
- 17:50頃から配信を開始します。
- 参加後は、アンケートへの回答にご協力をお願いします。
- Twitter でのイベントに関する投稿も大歓迎です! Twitterハッシュタグ:#LINE_DM
タイムスケジュール
時間 | コンテンツ | 登壇者 |
---|---|---|
18:00-18:05 | Opening | ― |
18:05-18:35 | JavaエンジニアがKotlin+SpringでWebアプリケーションを作った話 | 株式会社Finatext 山﨑 康行 |
18:35-19:05 | LINE Androidアプリの基盤を支えるOSSライブラリLich | LINE株式会社 大石 将邦 |
19:05-19:35 | UbieにおけるサーバサイドKotlin 活用事例 | Ubie株式会社 長澤 太郎 |
19:35-19:55 | FAQ | ― |
19:55-20:00 | Closing | ― |
セッション概要
JavaエンジニアがKotlin+SpringでWebアプリケーションを作った話
株式会社Finatext 山﨑 康行
Kotlin+SpringによるWebアプリケーションのアーキテクチャと、Java+Springでの開発経験があるエンジニアの実際に開発した所感について話します。
LINE Androidアプリの基盤を支えるOSSライブラリLich
LINE株式会社 LINEコミュニケーションプラットフォーム開発室 大石 将邦
LINE Androidアプリの開発を加速するために開発され、現在はOSSライブラリとして公開されている "Lich" について紹介します。
UbieにおけるサーバサイドKotlin 活用事例
Ubie株式会社 長澤 太郎
Ubieではいくつかのバックエンドアプリケーションが存在していますが、その多くでKotlinが使われています。そもそもなぜKotlinなのかという話から、どういうWebアプリケーションフレームワークを使っているのか、GraphQLにも対応するのかなどをコード等も交えて解説します。
注意事項
- 本イベントの内容は後日、主催団体のブログ・YouTube等の媒体にて紹介する可能性があります。その際、ご参加者名が写った画像(キャプチャなど)も紹介されることがあります。予めご了承ください。
- 当社におけるその他取り扱いは以下プライバシーポリシーに従います。ご同意の上、ご参加ください。 https://terms.line.me/line_rules/?lang=ja
- イベントスタッフは、このイベントに関わる全員が気持ちよく過ごせるように考えています。参加者の皆様も、他の方を不快にさせるような発言・行動は謹んでください。またそのような行動を目にした方は、connpassの「イベントへのお問い合わせ」フォームからお知らせください。