機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

25

【京都】LINE Bot開発者 新年会!

LINE Developer Meetup in Kyoto #26

Hashtag :#LINE_DM
Registration info

参加枠1

Free

FCFS
73/100

Description

LINE Developer Meetup in Kyoto#26

いよいよ2018年がスタート、その皮切りにうってつけのBot開発者の集い(Meetup)兼大新年会を開催します。 Bot開発者の皆さまにご自身のBot開発経験、スキルなどのノウハウをお話いただくとともに、LINEのエンジニアも一人の開発者としてノウハウをご紹介したいと思います!

また、今回はLINEが公開するAPIのプロダクトマネージャーを交えて、普段APIを使われている皆さんとのQ&Aセッションを設けます。Meetupならではのカジュアルなスタイルで本音トークできればと思っています。

そして今回はMeetup兼新年会です。セッションのあとは飲み物片手にいろんなエンジニアと交流を深めつつ新年の抱負を語らいましょう!

※ 現在エンジニアの方、またはエンジニア志望の学生など基本的にプログラミングに関わっているみなさまを対象としております。

日時

2018年1月25日(木)18:30~21:00

※開場は18:00~

開演までのお時間はフリードリンクの上、弊社エンジニアや参加者との懇親タイムです。

場所

京都烏丸コンベンションホール

〒604-8162 京都市中京区烏丸通六角下る七観音町634

http://karasuma.conventionhall.jp/access.html

※エレベータで8Fまでお越しください。 会場前の受付にてconnpassのユーザIDもしくは受付番号を確認致します。

予定

時間 コンテンツ 登壇者
18:00 開場 フリードリンク×フリータイム(弊社エンジニアや参加者との懇親タイム)
18:30 開演(乾杯+挨拶) LINE Kyoto 開発組織担当 和田
18:45 【session1】サーバーレスアーキテクチャでLINE BOTの商用サービスを作った話 hiroyuki_hiki
19:00 【session2】チャットボットの定義と設計 LINE Jun (noraesae)
19:15 【session3】ボット作成サービス「EngageBot」でのMessaging API活用事例 shoya
19:30 LINE APIの新機能を使った栄養士Botのライブデモとその裏側解説 LINE 中嶋 (nkjm)
19:45 小休憩
19:55 Q&Aセッション - LINE APIの開発責任者にいろいろ聞いてみよう LINE 御代田、ミンボ、中嶋
20:15 新年会 参加者・登壇者・弊社エンジニアとの懇親
21:00 CLOSE

※参加費無料。軽食をご用意します。

・【セッション1】サーバーレスアーキテクチャでLINE BOTの商用サービスを作った話/アイレット株式会社 比企さん(hiroyuki_hiki)

cloudpack大阪のサーバーレス開発セクションでは毎日放送様のおしゃべりらいよんちゃんをLINE BOTでサービスを作成し、本番リリースさせていただいています。

https://line.me/R/ti/p/4r2k76Re7p

BOTの開発者として基本的な設計やどういうところをプログラムで工夫したかなどAWSのサーバーレスアーキテクチャでのLINE BOTの作り方と、リリースしてからの運用のお話をさせていただきます!

・【セッション2】チャットボットの定義と設計  /LINE Jun (noraesae)

チャットボットとは何をするものなのかを型を作って定義します。その定義に従う設計をもつフレームワークを紹介し、それを使って簡単なボットを作ってみます。

・【セッション3】ボット作成サービス「EngageBot」でのMessaging API活用事例 /REACT株式会社 白木さん(shoya)

様々な企業がLINEアカウントを持っており、LINEがユーザーとの関係性を築く主要な手段となっています。 従来企業アカウントは一方向な配信だったのをMessaging APIを用いる事で、ユーザーとの間にコミュニケーションが生まれユーザーの生活を変えるものとなりつつあります。

実際にEngageBot( http://www.engage-bot.asia )で運用しているボットの中から、 LINE BOTの事例と開発Tipsを交えながらお話したいと思います。

・【LINE APIの新機能を使った栄養士Botのライブデモとその裏側解説】/LINE 中嶋(nkjm)

開発者向けに公開されているAPIとしてLogin APIとMessaging APIの2種類があります。このセッションではこれらのAPIの新しいめの機能を駆使して開発してみたサンプルのアプリケーションをデモでご覧いただきつつ、裏側の構成をざっくりご説明します。

・【Q&Aセッション - LINE APIの開発責任者にいろいろ聞いてみよう】/LINE 御代田、ミンボ、中嶋

LINEが公開するAPIのプロダクトマネージャーに気になるあれやこれやを質問してみるセッション。日本はじめアジア各国でのAPIのナイスなユースケースや、仕様の裏側、今後の開発計画、あるいは自分たちがAPIを使って開発している中でのフィードバックをしてみようのコーナーです。ぜひ質問やフィードバックをお持ちいだいて参戦ください!

Sushi&Beerの簡単な軽食をご準備いたします。また、懇親会を行いますので、ぜひ弊社社員だけでなくご参加のエンジニアの皆さんとご交流ください。

Presenter

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

mitsuda

mitsuda published 【京都】LINE Bot開発者 新年会!.

12/28/2017 19:55

【京都】LINE Bot開発者 新年会! を公開しました!

Ended

2018/01/25(Thu)

18:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2017/12/28(Thu) 19:55 〜
2018/01/25(Thu) 21:00

Location

LINE Growth Technology福岡オフィス

福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル12F

Attendees(73)

Kasama

Kasama

【京都】LINE Bot開発者 新年会!に参加を申し込みました!

embedded_samurai

embedded_samurai

【京都】LINE Bot開発者 新年会! に参加を申し込みました!

tama3bb

tama3bb

【京都】LINE Bot開発者 新年会!に参加を申し込みました!

taminif

taminif

【京都】LINE Bot開発者 新年会!に参加を申し込みました!

orologio

orologio

【京都】LINE Bot開発者 新年会!に参加を申し込みました!

maxfie1d

maxfie1d

【京都】LINE Bot開発者 新年会!に参加を申し込みました!

akai_t

akai_t

【京都】LINE Bot開発者 新年会! に参加を申し込みました!

iyonaga

iyonaga

【京都】LINE Bot開発者 新年会! に参加を申し込みました!

AkiraMaegawa

AkiraMaegawa

I joined 【京都】LINE Bot開発者 新年会!!

Attendees (73)

Canceled (49)