機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

8

【Online】LINE Technical Writing Meetup vol. 25

テクニカルライティングをテーマにした技術者向けのミートアップです。

Organizing : LINE株式会社

Hashtag :#LINE_TWM
Registration info

一般参加

Free

Attendees
73

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

LINE Technical Writing Meetup

LINE Technical Writing Meetupは、テクニカルライティングをテーマにした技術者向けのミートアップです。
エンジニアをしていると、日々仕事でドキュメントを書いたり読んだり、あるいは個人的に調べたことをブログにまとめたり、公私を問わず技術的な文章に触れる機会が多いと思います。
もっと分かりやすいドキュメントが書けるようになりたいな、複雑な技術のこともうまく伝えられるようになりたいな、そんな風に「書くこと」や「つたえること」について課題感を持っている方も少なくないのではないでしょうか。
このミートアップでは、LINEでテクニカルライティングを専門としているメンバーが集まって、もっと「分かりやすくつたえる」ための知見を共有していきます。

※参加費無料
※このイベントは全て日本語で行われます
※This event is all in Japanese

開催日時

2023年6月8日(木) 19:00-20:40

開催場所

オンライン
※LINE Developers JapanのYouTubeチャンネルでライブで配信を行います。
https://www.youtube.com/c/LINEDevelopersJapan
※アーカイブは後日公開を予定しています。

こんな人におすすめ

  • ドキュメントを書いたり読んだりする人
  • 技術を分かりやすくつたえられるようになりたい人
  • 「書くこと」や「つたえること」に課題感を持っている人
  • 技術ブログなどでアウトプットをしている人
  • 開発や運用をしながらドキュメント作りもがんばっている人
  • もっと文章力を上げたいと思っている人
  • 分かりやすく説明できるようになりたい人
  • 技術書を執筆している人

質問の受付について

当日発表者に対する質問は以下URLから受け付けます(事前の質問も歓迎です)
https://app.sli.do/event/d1m2T37aXkSacy9pg1BV4N
sli.doのトップページ( https://www.sli.do/ )でイベントコード「TWM25」を入力しても、質問受付ページに参加できます。

参加される方への事前のお願い

  • インターネットが良好に繋がる環境にてご視聴ください。
  • 申し込んだ方には、開催当日に視聴URL(および参加後アンケートのURL)をメッセージでお送りします。
  • 18:50頃から配信を開始します。
  • 参加後は、アンケートへの回答にご協力をお願いします。
  • Twitter でのイベントに関する投稿も大歓迎です! Twitterハッシュタグ:[#LINE_TWM]

タイムスケジュール

時間 コンテンツ 登壇者
19:00-19:05 Opening
19:05-19:35 低コストかつ継続可能:Technical Writing Meetupの運営裏側 佐藤 祥子 / LINE
19:35-20:05 鬼の赤ペン先生つき!SmartHR流テクニカルライティング講座を開催した話 keroyama / SmartHR
20:05-20:35 Q&A
20:35-20:40 Closing

セッション概要

低コストかつ継続可能:Technical Writing Meetupの運営裏側

佐藤 祥子 / (satoshoco )/ LINE株式会社 Developer Successチーム

オンラインイベントの運営は容易になりつつありますが、その低コスト化と継続可能性は未だ課題でしょう。Technical Writing Meetupはこれを実現し、初回開催からすでに25回も継続して開催してきました。このセッションでは、StreamYardを使った低コストでのオンラインイベント配信とその運営の具体的な手法を紹介します。
さらに、私が執筆中の StreamYard Perfect Guidebook から、ライブストリーミングの有益なヒントやテクニックを披露します。これらの情報を活用することで、あなたも質の高いオンラインイベントを低コストで、そして継続して運営するノウハウを身につけることができるでしょう。

鬼の赤ペン先生つき!SmartHR流テクニカルライティング講座を開催した話

keroyama / (writerkaeru )/ 株式会社SmartHR UXライティンググループ UXライター

SmartHRで実施しているテクニカルライティング講座は、普段の業務に活かせるように、受講者自身が実際に考えたり、手を動かしたりすることにこだわって設計しています。 ライティング講座の内容とその効果について、同名の記事( https://note.com/8chari/n/ndeb38c2e617c )をベースにお話しします。

注意事項

  • 本イベントの内容は後日、主催団体のブログ・YouTube等の媒体にて紹介する可能性があります。その際、ご参加者名が写った画像(キャプチャなど)も紹介されることがあります。予めご了承ください。
  • 当社におけるその他取り扱いは以下プライバシーポリシーに従います。ご同意の上、ご参加ください。 https://terms.line.me/line_rules/?lang=ja
  • イベントスタッフは、このイベントに関わる全員が気持ちよく過ごせるように考えています。参加者の皆様も、他の方を不快にさせるような発言・行動は謹んでください。またそのような行動を目にした方は、connpassの「イベントへのお問い合わせ」フォームからお知らせください。

Feed

Shoko Sato

Shoko Satoさんが資料をアップしました。

06/09/2023 14:25

Shoko Sato

Shoko Satoさんが資料をアップしました。

06/08/2023 21:24

Shoko Sato

Shoko Satoさんが資料をアップしました。

06/08/2023 20:06

Shoko Sato

Shoko Sato published 【Online】LINE Technical Writing Meetup vol. 25.

05/25/2023 12:43

【Online】LINE Technical Writing Meetup vol. 25 を公開しました!

Ended

2023/06/08(Thu)

19:00
20:40

Registration Period
2023/05/25(Thu) 12:43 〜
2023/06/08(Thu) 20:40

Location

Youtube Live

オンライン

Youtube Live

Attendees(73)

para

para

【Online】LINE Technical Writing Meetup vol. 25 に参加を申し込みました!

sakuraxxxx

sakuraxxxx

【Online】LINE Technical Writing Meetup vol. 25 に参加を申し込みました!

ishikawa akira

ishikawa akira

【Online】LINE Technical Writing Meetup vol. 25 に参加を申し込みました!

shigemi01

shigemi01

【Online】LINE Technical Writing Meetup vol. 25 に参加を申し込みました!

gr1m0h

gr1m0h

【Online】LINE Technical Writing Meetup vol. 25 に参加を申し込みました!

taka3x

taka3x

【Online】LINE Technical Writing Meetup vol. 25 に参加を申し込みました!

Moon

Moon

【Online】LINE Technical Writing Meetup vol. 25 に参加を申し込みました!

wiroha

wiroha

【Online】LINE Technical Writing Meetup vol. 25 に参加を申し込みました!

kazuki

kazuki

【Online】LINE Technical Writing Meetup vol. 25 に参加を申し込みました!

fn

fn

【Online】LINE Technical Writing Meetup vol. 25 に参加を申し込みました!

Attendees (73)

Canceled (4)