Apr
26
【25卒対象】LINE Fukuoka 夏季インターンシップ説明会(オンライン)
4/26(水) オンライン開催
Organizing : LINE Fukuoka
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. |
---|
Description
LINE Fukuoka Summer Internshipを開催します!
LINEグループの国内第二拠点であるLINE Fukuoka。約120名のエンジニアが在籍し、LINE関連サービスの開発を担っています。
この度当社では、2025卒向け夏季インターンシップを開催します。例年実施している6週間の就業型インターンシップに加え、今年から13日間のハッカソンコースも開設しました。インターン開催にあたり、ご興味がある方、応募を迷っている方を対象とした説明会も実施します。当日は過去インターンシップに参加したエンジニアが登壇し、プログラムの詳細やLINE Fukuoka開発組織についてお伝えします。
皆さまのご参加、お待ちしております!
-
LINE Fukuoka開発組織について:https://linefukuoka.co.jp/ja/career/engineer/recruitmentflow
-
LINE Fukuoka Internship2023の詳細:https://www.career-cloud.asia/25/form/entryb/select/a3563549c0093ab97ede23cec80e0404
申し込み方法
対象:エンジニアを志望する学生(学部生・大学院生・高校生・高専生)
↓下記専用ページ↓にて応募受付をいたしますので、ご登録をお願いいたします。
https://www.career-cloud.asia/25/form/entryb/select/a3563549c0093ab97ede23cec80e0404
別日程のご案内
5/10 開催!インターン説明会(オフライン) LINE Fukuoka本社で開催するオフライン説明会。
社員と交流の機会もご用意しておりますので、 こちらも合わせてご確認ください! https://line.connpass.com/event/278357/
開催概要
日時
2023/4/26(水) 19:00-20:00
会場
オンライン(Zoom)
-
イベント当日17:00までにURLを送付します。
-
途中参加・退出は自由です。
タイムテーブル
時間 | タイトル | スピーカー |
---|---|---|
19:00 | Opening | |
19:05 | LINE Fukuokaについて | 新卒採用担当 |
19:10 | 開発組織について | 開発組織責任者 |
19:20 | エンジニアの業務について | 若手エンジニア |
19:35 | パネルディスカッション 具体的にどんなことをインターンで取り組んだか、インターンで得られたものは? |
全員 |
20:00 | Closing |
- タイムテーブルや開始時間は変更となる可能性がございます。
- 全て日本語での講演となります。通訳のご用意はありません。
登壇者(順不同)
【開発組織責任者】開発センター センター長 新田洋平
東京で化粧品口コミの事業会社など複数のネットサービス事業会社での勤務を経験後に2012年3月に福岡へ転職しモバイルゲームの開発に従事。2014年 LINE Fukuokaへ入社。「LINEバイト」の立ち上げにバックエンドエンジニアとして参加し、2022年よりLINE Fukuoka開発組織の統括を務める。
【若手エンジニア】開発センター 開発1室 開発Aチーム 山道大地
2022年3月山口大学大学院創生科学研究科卒業、定理証明支援系の研究を通してWebアプリケーションに興味を持ちWeb系企業のインターンを複数経験。2021年4月からLINE Fukuokaに内定者アルバイトとして勤務後、2022年4月に新卒入社。現在はWallet Tabのserver-side開発を担当し新機能や内部システムの開発を行っている。
【若手エンジニア】開発センター 開発2室 開発Iチーム Di Ai
2015年3月九州大学大学院システム情報科学府修士卒業。学部では中国で2社、修士課程では日本で3社のインターンシップを経験。LINE Fukuokaでは、インターンシップとアルバイトの経験を経て、新卒入社。入社後は様々なLINE関連サービスの開発を担当(LINE Collection、LINE AGP、LINE トーク占い、LINE トークCAREなど)。現在は、LINE 証券のサーバーサイドで、主に新しい証券関連の商品サービス開発を携わっている。
【若手エンジニア】開発センター App Development室 Sticker Maker App Dev Chen Pohao
2020年9月シドニー工科大学工学部国際学部卒業。2019年熊本大学に交換留学する際、LINE Fukuokaでハッカソン型インターンと就業型インターンを経験。その後、2020年11月よりLINE Fukuokaに新卒入社し、LINE Wallet開発を担当している。現在は開発リードとして、主にLINE Sticker Maker Androidの開発とClientチーム全体のリードを担当している。
【新卒採用担当】コーポレートグロースセンター People Growth室 井上雄飛
大手人材企業の営業を経て、2023年1月よりLINE Fukuokaにエンジニア採用担当として参画。採用業務を担う組織に所属し、組織課題と採用課題の解決に向けて日々奮闘している。現在はエンジニアの新卒採用担当として業務に取り組んでいる。
こんな方にオススメ
-
LINEグループでエンジニアとして働くことに興味がある
-
福岡でのU/Iターン就職を考えている
-
LINE Fukuokaについてもっと知りたい
-
インターン経験者や運営スタッフに直接質問したい
個人情報のお取り扱いについて
- LINE Fukuoka株式会社 個人情報保護方針
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.