機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

30

LINE × Launchable - Developer Test安定化と高速化へのアプローチ

Hashtag :#LLDTM_2303
Registration info
参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

LINE × Launchable - Developer Test安定化と高速化へのアプローチ

「LINE」と「Launchable」が共同で開催する、DevOpsエンジニアやLaunchableに興味のある方向けのミートアップです。
「LINE」には、SET(Software Engineer in Test)というDeveloper testに対するスペシャリストのチームがあります。
SETは開発エンジニアの一員としてサービス開発チームに所属して、Developer testやCIなど開発者体験DX(Developer eXperience)を向上することを目的に活動しています。
今回、SETチームでは結果が不安定なテスト(Flaky test)を改善するために、Launchableというツールを導入しました。

Launchableは、自動テストのテストケース数を最適化することで、最初の失敗テスト発生までの時間(TTFF)を最小化することを目指しています。また、Flaky testを早期に発見し、テストの改善に貢献するサービスも提供しています。
このミートアップでは、テストの不安定さへの改善と、持続的にテストをするための取り組みについて、Launchableを導入したLINE Fukuoka SETチームの事例を交えてお話します。

※参加費無料
※このイベントは全て日本語で行われます
※This event is all in Japanese

参加方法

以下のイベントページの「参加」からお申し込みください。
https://connpass.com/event/277667/
* Launchable Inc.のConnpassページに遷移します。

開催日時

2023年3月30日(木)12:00-13:00

開催場所

オンライン
※LINE Developers JapanのYouTubeチャンネルでライブで配信を行います。
https://www.youtube.com/c/LINEDevelopersJapan
※アーカイブは後日公開を予定しています。

こんな人におすすめ

  • テストの安定化・高速化に課題を感じている人
  • Software Engineer in Testについて知りたい人
  • 開発者体験DX(Developer eXperience)を高めたい人
  • Launchableをもっと知りたい人

質問の受付について

当日発表者に対する質問はYoutubeのコメントから受け付けます。

参加される方への事前のお願い

  • インターネットが良好に繋がる環境にてご視聴ください。
  • 申し込んだ方には、開催当日に視聴URL(および参加後アンケートのURL)をメッセージでお送りします。
  • 11:50頃から配信を開始します。
  • 参加後は、アンケートへの回答にご協力をお願いします。
  • Twitterでのイベントに関する投稿も大歓迎です! Twitterハッシュタグ:[#LLDTM_2303]

タイムスケジュール

時間 コンテンツ 登壇者
11:55-12:00 配信開始
12:00-12:05 Opening & Introduction
12:05-12:15 Launchable Session 川口 耕介 / Launchable
12:15-12:25 開発者体験向上に欠かせない、不安定なテスト改善の秘訣 金子茉以 / LINE Fukuoka
12:25-12:55 Panel Discussion / Q&A 川口 耕介 / Launchable
金子茉以 / LINE Fukuoka
大園博昭 / LINE Fukuoka
新田洋平 / LINE Fukuoka(モデレーター)
12:55-13:00 Closing

セッション概要

Launchable Session

Launchableのご紹介と、Predictive Test SelectionやTest Insightによるソフトウェアテストの課題解決を説明します。

開発者体験向上に欠かせない、不安定なテスト改善の秘訣

開発者体験を向上させるためには、テストの安定性を確保することが必須条件です。しかし、テストの不安定性の原因特定は難しく、しばしば問題が放置されがちです。一般的に「リトライするとテストがパスするため、リトライ仕組みを導入した」という対策が取られますが、これでは根本的な解決にはつながりません。不安定なテストに向き合い、適切に対応することが解決への道です。このセッションでは、不安定なテストに関する事例を紹介し、適切な対応策について紹介します。

Panel Discussion / Q&A

今回の事例だけでなく、ソフトウェア開発のテスト全般に抱えがちな課題としての「安定化」と「高速化」について、具体的な事例やノウハウ、取り組む姿勢や考え方などを登壇者の個人的な意見を交えながらお話しします。

登壇者

川口 耕介 / Launchable CEO

Jenkinsプロジェクト創始者。Launchable, Inc 共同社長。ソフトウェア開発者として、講演者として、産業界で、またDevOpsコミュニティ・イベントで著名。Jenkins を作成する上での川口の感性と、ソフトウェア開発を取り巻く問題・環境に関する彼の深い理解は、彼が CTO を務めた CloudBees の会社としての戦略にも大きな影響を及ぼした。 CloudBees に入社する前は、Sun Microsystems と Oracle に勤務。

金子茉以 / LINE Fukuoka株式会社 SETチーム

2016年にLINE Fukuoka入社。2019年よりLINE Creators MarketのSET(Software Engineer in Test)として従事。Automation E2Eテスト開発をメインにテスト基盤構築などを担当。高速なフィードバックループ実現を目指して奮闘中。趣味はサッカー観戦と読書。

大園博昭(@ozonohiroaki) / LINE Fukuoka株式会社 SETチーム

2015年にLINE Fukuoka入社。LINE FukuokaとLINEのSETチームマネージャーを兼任。SETチームの立ち上げをする。社外ではテスト系エンジニアコミュニティ てすらぼをやってます。

新田洋平 / LINE Fukuoka株式会社 開発センター センター長

東京で化粧品口コミの事業会社など複数のネットサービス事業会社での勤務を経験後に2012年3月に福岡へ転職しモバイルゲームの開発に従事。2014年 LINE Fukuokaへ入社。「LINEバイト」の立ち上げにバックエンドエンジニアとして参加し、2022年よりLINE Fukuoka開発組織の統括を務める。

注意事項

本イベントの内容は後日、主催団体のブログ・YouTube等の媒体にて紹介する可能性があります。その際、ご参加者名が写った画像(キャプチャなど)も紹介されることがあります。予めご了承ください。

発表者

Feed

LINE Developer Meetup

LINE Developer Meetupさんが資料をアップしました。

03/30/2023 12:07

LINE Developer Meetup

LINE Developer Meetup published LINE × Launchable - Developer Test安定化と高速化へのアプローチ.

03/10/2023 13:30

LINE × Launchable - Developer Test安定化と高速化へのアプローチ を公開しました!

Group

LINE Developer Meetup

LINE エンジニアによる技術発表を中心としたエンジニア交流会

Number of events 356

Members 13470

Ended

2023/03/30(Thu)

12:00
13:00

Registration Period
2023/03/10(Fri) 13:14 〜
2023/03/30(Thu) 13:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン