機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

29

【オンライン開催】LINE クラウドプラットフォームエンジニア 採用説明会

Organizing : LINE株式会社

Registration info

Description

申込方法

こちらの申し込みフォームよりエントリーをお願いします(オンライン実施のため、参加人数の上限なし)。
本イベントは中途採用に関する内容を予定しており、社会人経験のある方を対象としています。

※本イベントは弊社の社員として働くことに関心のある方を対象としています。
※当社の判断において申し込みをキャンセルさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。

イベント概要

LINE株式会社では、国内で月間9200万人が利用するコミュニケーションアプリ「LINE」を軸に、広告、金融、AI、エンタメ・コンテンツ系サービスなど非常に多様な事業を展開しています。

コミュニケーションアプリ「LINE」の、主要4カ国(日本・タイ・台湾・インドネシア)の月間アクティブユーザー数は1億7,600万人を超えており、 多くの人々にとって必要不可欠な社会的インフラにも等しいアプリになっています。

現在、LINEでは物理サーバ約7万台、ユーザートラフィックは3Tbpsを超える大規模なインフラを運用しています。CDNや一部のサービスを除いてほぼ全てのサービスがオンプレミスで構築/運用されていて、インフラはベンダー任せではなく、自前で構築/維持/管理しています。

今回のイベントでは、LINEの大規模なインフラを支えるクラウドプラットフォームエンジニアが所属しているチームの役割や実際の仕事内容についてご紹介します。
VerdaはVMで9万9,000台、Baremetalで4万5,000台、ハイパーバイザーが7,600台以上となっており、世界最大規模のOpenStackベースのプライベートクラウドです。
普段の働き方や現在の課題、取り組みなどを事例を交えてお話します。
今後のキャリアについてご検討中の方はもちろん、すぐに転職をお考えではない方も情報収集の一環としてぜひご参加ください!

LINEのクラウドプラットフォームエンジニアが在籍するチーム

■Verda ネットワーク開発チーム

プライベートクラウド基盤「Verda」のネットワーク部分に関連したコントロールプレーン・データプレーン両方の開発・運用を担当
▷募集ポジション
Software Engineer / Network Infrastructure / Private Cloud Platform
Senior Software Engineer / Network Infrastructure / Private Cloud Platform

■Verda Reliability Engineeringチーム

Verda Platformに対するSRE活動を担当
▷募集ポジション
Site Reliability Engineer(SRE) / Platform-wide solution / Private Cloud Platform
Site Reliability Engineer(SRE) / Infra resource management / Private Cloud Platform

■Verdaプラットフォーム開発Iチーム

OpenStackを用いたVerda Platform開発を担当
▷募集ポジション
Senior Software Engineer / IaaS platform / Private Cloud Platform
Software Engineer / IaaS platform / Private Cloud Platform
Site Reliability Engineer (SRE) / IaaS platform / Private Cloud Platform

■Verdaプラットフォーム開発Kチーム

Kubernetesを用いたVerda Platform開発を担当
▷募集ポジション
Software Engineer / Cloud Native Platform / Private Cloud Platform

■Verda Product Management チーム(LINE Plus)

Verda Cloud製品の管理を担当
▷募集ポジション
Product Manager / Private Cloud Platform

タイムテーブル

【日時】2022/09/29(木)19:00〜21:10 (18:50〜入室可能です)
【方法】ビデオ会議ツール(Zoom Webinar)にて配信予定
  ※視聴URLは登録いただいたメールアドレスにお送りします
  ※イベント途中の入退出も可能です

時間 コンテンツ 登壇者
19:00 配信開始
19:00-19:10 LINEの会社紹介、制度・福利厚生の紹介 採用担当
19:10-19:15 LINEのインフラ組織(ITSC)のご紹介 市原裕史
19:15-19:30 Verda室の紹介/Verda ネットワーク開発チームについて 市原裕史
19:30-19:40 Verda Reliability Engineeringチームについて 山田英樹
19:40-19:50 休憩 -
19:50-20:00 Verdaプラットフォーム開発Iチーム Wang Xiang
20:00-20:10 Verdaプラットフォーム開発Kチーム ピッケルクリストファー
20:10-20:20 Verda Product Managementチーム Chung Jin Hong
20:20-20:30 休憩 -
20:30-20:35 応募方法などのご案内 採用担当
20:35-20:45 Q&A① 各セッション登壇者
20:45-20:55 休憩 -
20:55-21:05 Q&A② 各セッション登壇者
21:05-21:10 配信終了 -

※タイムテーブルは当日までに若干変更となる可能性があります。
※日本語・英語での講演となります。日英の通訳者が参加します。zoom入室後日本語または英語を選択した上でご視聴ください。
※進行によって各セッションの開始時間が前後する可能性があります。予めご了承ください。

参加される方への事前のお願い

・インターネットが良好に繋がる環境にてご視聴ください。
・申し込んだ方には、当日の視聴URL(および参加後アンケートのURL)がメッセージで届きます。
・18:50頃から入室が可能です。
・質問がある方は、セッション中に「Q&A」のところにテキストで入力してください。セッションの終了時点で、登壇者が質問を読み上げて回答します。
・参加後は、アンケートへの回答にご協力をお願いします。

登壇者紹介

市原裕史

Verda ネットワーク開発チーム マネージャー
通信会社研究所で、SDNコントローラやネットワーク機器の設定抽象化および自動化の研究開発を実施後、2018年に現職のLINE株式会社へ入社。
データセンターネットワークにおける仮想ネットワーク技術の開発に従事。SRv6(IPv6 Segment Routing)を用いたプライベートクラウド基盤を開発した。
現在は、ネットワーク開発チームのマネージャーとして、プライベートクラウドに関連するネットワーク全般の開発と運用の業務を担当している。

山田英樹

Verda Reliability Engineeringチーム マネージャー
大手通信会社の研究所で仮想化やクラウドに関する研究開発に携わり、OpenStack/Ryu/SheepdogなどのOSS開発に参加。
大規模で実際の事業に使われるインフラに関わりたいとの思いから、2019年8月にLINEに入社。
現在はLINEのプライベートクラウドであるVerdaのSREチームの中で、Hypervisorのモニタリング・スペック標準化・諸々の自動化などの業務を担当

Wang Xiang

Verdaプラットフォーム開発Iチーム所属 
LINE入社以前は、カナダの多国籍テクノロジー企業の研究開発部門に5年間在籍。
システムソフトウェア(コンパイラ)分野のソフトウェア技術の研究開発に注力。
2022年4月にLINE株式会社に入社し、OpenStackを利用したプライベートクラウドプラットフォーム「Verda」の構築・運用を担当している。

Pickel Christopher

Verdaプラットフォーム開発Kチーム マネージャー
LINE株式会社入社以前は、外資系大手IT企業や日本の中学校に在籍。 現在は、チームの開発者兼マネージャーを担い、LINEのサーバーサイドや機械学習の開発者向けにKubernetesクラスタのプロビジョニングと管理・自動化をおこなっている。

Chung Jin Hong

Verda Product Managementチーム所属 
Kubernetesベースのソリューション企業でプリセールスコンサルタントとしてスタートし、やがてプロダクトマネジメントの役割に移行していく。
2021年12月にVerdaプロダクトマネジメントチームに参加し、LINEのプライベートクラウドであるVerda上のKubernetesおよびCloud Native製品の責任者を担っている。

その他

・本イベントは弊社の社員として働くことに関心のある方を対象としています。
・当社の判断において申し込みをキャンセルさせていただく場合がございます。ご了承ください。


Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Tanabe Aya

Tanabe Aya published 【オンライン開催】LINE クラウドプラットフォームエンジニア 採用説明会.

09/05/2022 15:00

【オンライン開催】LINE クラウドプラットフォームエンジニア 採用説明会 を公開しました!

Ended

2022/09/29(Thu)

19:00
21:10

Registration Period
2022/09/05(Mon) 15:00 〜
2022/09/29(Thu) 21:10

Location

オンライン

オンライン

オンライン