Apr
6
ローコード開発プラットフォーム推進PM採用説明会
Salesforce/OutSystems/ServiceNowを活用した社内ITのお話をします
Organizing : LINE株式会社
Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
申込方法
参加申込はConnpass経由で受け付けています。
LINEで働くことに漠然とでも興味があり、今後採用情報やカジュアル面談のご案内がLINEから届いてよいという方はこちらの申し込みフォームにもぜひご登録ください。
※本イベントは中途採用に関する内容を予定しており、社会人経験のある方を対象としています。
※本イベントは弊社の社員として働くことに関心のある方を対象としており、それ以外の目的のご参加はお断りします。
※当社の判断において申し込みをキャンセルさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。
イベント概要
国内外を合わせて約1万人が働くLINEには、多種多様な国籍、文化、バックグラウンドの人々が在籍しており、さまざまな部署やプロジェクトで活躍しています。より良い労働環境を実現するために、LINEでは独自システム開発や外部サービス導入するなど積極的に社内ITに力を入れています。
今回はその社内IT推進を担当するEnterprise ITセンター IT推進室 プロジェクトマネージャーのオンライン採用イベントを開催します。
業務内容や体制、開発における課題、働く個々人のやりがいなどについてお話しし、チームごとに異なる特徴やLINEの社内ITならではの取り組みなどをお伝えします。
LINEでプロジェクトマネージャーとして働くことにご興味がある方はもちろん、現在転職意向がなくても中長期的なキャリア選択の参考に、ぜひお気軽にご参加ください。
参考情報 : 約1万人の社員全員が家族友人に自慢できる働きやすさNo.1の環境を作る、LINEの社内ITへの取り組み
タイムテーブル
【日時】2022/4/6(水)19:00〜20:30頃 (18:50頃〜入室可能です)
【方法】ビデオ会議ツール(Zoom Webinar)にて配信予定
※視聴URLはイベント前日に登録いただいたメールアドレスにお送りします
※イベント途中の入退出も可能です
時間 | 予定時間 | コンテンツ | 登壇者 |
---|---|---|---|
19:00 | 配信開始 | ||
19:00-19:10 | 10分 | LINEの会社概要・福利厚生の紹介 | |
19:10-19:20 | 10分 | Enterprise ITセンター IT推進室について | 小窪 政史 |
19:20-19:35 | 15分 | LINE社内におけるSalesforceの活用 | 山口豊 |
19:35-19:45 | 10分 | LINE社内におけるOutSystemsの活用 | 遠藤喜央 |
19:45-19:55 | 10分 | LINE社内におけるServiceNowの活用 | 岩見賢吾 |
19:55-20:10 | 15分 | 諸連絡(募集要項のご案内)、Q&A | 小窪政史 岩見賢吾 遠藤喜央 山口豊 |
20:10 | 配信終了 |
※タイムテーブルは当日までに若干変更となる可能性があります。
※全て日本語での講演となります。通訳のご用意はありませんので、ご注意ください。
※進行によって各セッションの開始時間が前後する可能性があります。予めご了承ください。
募集ポジション
プロジェクトマネージャー / コーポレートIT
サーバーサイドエンジニア / コーポレートIT
登壇者
小窪政史 / Kokubo Masafumi
Enterprise ITセンター IT推進室 / 室長
SIer, 通信事業者を経て、2019年4月にLINE入社。
現在、組織マネジメントやHRシステム・採用管理システムをはじめとする自社業務システム開発プロジェクト管理をメインに担当
岩見賢吾 / Iwami Kengo
Enterprise ITセンター IT推進室 / 副室長
SIer, シンクタンク(シンガポール), ソーシャルゲーム会社を経て2017年10月入社。
ServiceNow運用チームのマネージャー兼務シンガポール在住時に国際結婚し、現在2人の子持ち。
趣味は海外旅行やテーマパーク巡り(1年間でディズニー47回入園した記録あり)
山口豊 / Yamaguchi Yutaka
Enterprise ITセンター IT推進2チーム / マネージャ
物流事業、フリーペーパー事業の社内ITを経て2017年9月にLINE入社。人事関連システムの改善、社内IoT推進、日本も含んだGlobal組織で利用するシステムの導入などを経験
現在はSalesforceやKintoneなどのSaaSプラットフォームを活用してLINE事業部門を支援するチームのマネージャを担当
遠藤喜央 / Endo Yoshinaka
Enterprise ITセンター IT企画チーム・IT推進3チーム / マネージャ
SIerにて医薬業界のWEBアプリ開発保守, 金融関連の事業会社での社内ITを経て2019年2月にLINEにジョイン。
趣味のDJでフロアを盛り上げつつ、本業ではITソリューションを用いた業務改善で職場を盛り上げている。
参考URL
- “働きやすさNO.1”の実現をミッションとする、LINE社内IT部門のチャレンジ(ログミーTech)
- 約1万人の社員全員が家族友人に自慢できる働きやすさNo.1の環境を作る、LINEの社内ITへの取り組み(LINE Engineering Blog)
- 【LINEのなかみ】コーポレートIT室&IT戦略室の仕事を紹介します(HR BLOG)
- 快適なオフィスライフを支えるLINE社内システム開発の裏側(LINE Engineering Blog)
参加される方への事前のお願い
・インターネットが良好に繋がる環境にてご視聴ください。
・申し込んだ方には、イベント前日に当日の視聴URL(および参加後アンケートのURL)をメッセージでお送りします。
・18:50頃から入室が可能です。
・質問がある方は、セッション中に「Q&A」のところにテキストで入力してください。
イベント後半のQ&Aの時間に、登壇者が質問を読み上げて回答します。
・参加後は、アンケートへの回答にご協力をお願いします。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.