機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

9

開催延期【Online】LINE Technical Writing Meetup vol. 9

テクニカルライティングをテーマにした技術者向けのミートアップです。

Organizing : LINE株式会社

Hashtag :#LINE_TWM
Registration info

一般参加

Free

Attendees
85

Description

イベント開催延期のお知らせ

この度、12月9日に開催を予定しておりました「LINE Technical Writing Meetup vol.9」ですが、 登壇者都合情により延期が決定いたしました。
延期後の開催日時は以下の通りとなります。

■ 開催概要
2022年1月20日(木) 19:00-20:40
■ イベント申し込みページ
https://line.connpass.com/event/233484
みなさまのご参加をお待ちしております。

LINE Technical Writing Meetup

LINE Technical Writing Meetupは、テクニカルライティングをテーマにした技術者向けのミートアップです。
エンジニアをしていると、日々仕事でドキュメントを書いたり読んだり、あるいは個人的に調べたことをブログにまとめたり、公私を問わず技術的な文章に触れる機会が多いと思います。
もっと分かりやすいドキュメントが書けるようになりたいな、複雑な技術のこともうまく伝えられるようになりたいな、そんな風に「書くこと」や「つたえること」について課題感を持っている方も少なくないのではないでしょうか。
このミートアップでは、LINEでテクニカルライティングを専門としているメンバーが集まって、もっと「分かりやすくつたえる」ための知見を共有していきます。

※参加費無料
※このイベントは全て日本語で行われます
※This event is all in Japanese

開催日時

2021年12月9日(木) 19:00-20:40

開催場所

オンライン
※LINE Developers JapanのYouTubeチャンネルでライブで配信を行います。
https://www.youtube.com/c/LINEDevelopersJapan
※アーカイブは後日公開を予定しています。

こんな人におすすめ

  • ドキュメントを書いたり読んだりする人
  • 技術を分かりやすくつたえられるようになりたい人
  • 「書くこと」や「つたえること」に課題感を持っている人
  • 技術ブログなどでアウトプットをしている人
  • 開発や運用をしながらドキュメント作りもがんばっている人
  • もっと文章力を上げたいと思っている人
  • 分かりやすく説明できるようになりたい人
  • 技術書を執筆している人

質問の受付について

当日発表者に対する質問は以下URLから受け付けます(事前の質問も歓迎です)
https://app.sli.do/event/xhowgms0
sli.doのトップページ( https://www.sli.do/ )でイベントコード「#TWM9」を入力しても、質問受付ページに参加できます。

参加される方への事前のお願い

  • インターネットが良好に繋がる環境にてご視聴ください。
  • 申し込んだ方には、開催当日に視聴URL(および参加後アンケートのURL)をメッセージでお送りします。
  • 18:50頃から配信を開始します。
  • 参加後は、アンケートへの回答にご協力をお願いします。
  • Twitter でのイベントに関する投稿も大歓迎です! Twitterハッシュタグ:[#LINE_TWM]

タイムスケジュール

時間 コンテンツ 登壇者
19:00-19:05 Opening
19:05-19:35 用語説明の悩みをマークダウンの機能拡張で解決した話 堀越 良子 / LINE株式会社
19:35-20:05 伝わる文章を考えるために 〜テクニック以外に大切なことは?〜 まきやま / 株式会社SmartHR
20:05-20:35 Q&A
20:35-20:40 Closing

セッション概要

用語説明の悩みをマークダウンの機能拡張で解決した話

堀越 良子 / @mochikoAsTech / LINE株式会社 テクニカルライター。元インフラエンジニア。ねこが好き。

ドキュメントを書いているとき、そのページ内で初めて出てきた用語をどこまで説明するか迷ったことはありませんか?私はあります!たとえば「メッセージスタンプで、○○ができるようになりました」と書こうとして「そもそもメッセージスタンプとは何かを説明した方がいいだろうか?いや、もっと手前のスタンプとは何かから説明した方がいい?でもこれを読むときにはその前提は理解しているかな。いちいち用語を解説していたら説明が長くなってしまう…でも用語説明しないと分からない人がいるかも…」と悩んでしまうことがありました。このセッションでは、そんな用語説明の悩みをVue.jsコンポーネントによるマークダウンの機能拡張で解決した話をします。

伝わる文章を考えるために 〜テクニック以外に大切なことは?〜

まきやま / @writerkaeru / 株式会社SmartHR UXライター

伝わる文章を書くためには、ライティングや情報設計のテクニックが大切なのはもちろんです。 一方で、レビューの進め方など、「書くテクニック」以外で文章の質を高めることもできます。 本発表では、チームでUI文言やヘルプページを作る中で実践してきた、テクニックによらずに文章の質を高める方法についてお話しします。 文章作成のプロセスをカイゼンしたい、チームで文章に向き合いたいと考えている方はぜひご参加ください!

注意事項

  • 本イベントの内容は後日、主催団体のブログ・YouTube等の媒体にて紹介する可能性があります。その際、ご参加者名が写った画像(キャプチャなど)も紹介されることがあります。予めご了承ください。
  • 当社におけるその他取り扱いは以下プライバシーポリシーに従います。ご同意の上、ご参加ください。 https://terms.line.me/line_rules/?lang=ja
  • イベントスタッフは、このイベントに関わる全員が気持ちよく過ごせるように考えています。参加者の皆様も、他の方を不快にさせるような発言・行動は謹んでください。またそのような行動を目にした方は、connpassの「イベントへのお問い合わせ」フォームからお知らせください。

Presenter

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

開催延期【Online】LINE Technical Writing Meetup vol. 9 has been canceled. You cannot attend this event.
You can ask questions to the event organizer by writing a comment on the event page.

12/07/2021 12:16

Shoko Sato

Shoko Sato published 開催延期【Online】LINE Technical Writing Meetup vol. 9.

11/18/2021 11:53

【Online】LINE Technical Writing Meetup vol. 9 を公開しました!

中止

2021/12/09(Thu)

19:00
20:40

Registration Period
2021/11/18(Thu) 11:52 〜
2021/12/09(Thu) 20:40

Location

Youtube Live

オンライン

Youtube Live

Attendees(85)

kenken

kenken

【Online】LINE Technical Writing Meetup vol. 9 に参加を申し込みました!

yamamoto

yamamoto

【Online】LINE Technical Writing Meetup vol. 9 に参加を申し込みました!

kk

kk

【Online】LINE Technical Writing Meetup vol. 9 に参加を申し込みました!

200142

200142

【Online】LINE Technical Writing Meetup vol. 9 に参加を申し込みました!

さむねこ

さむねこ

【Online】LINE Technical Writing Meetup vol. 9に参加を申し込みました!

fromkk

fromkk

【Online】LINE Technical Writing Meetup vol. 9に参加を申し込みました!

ueyasu

ueyasu

【Online】LINE Technical Writing Meetup vol. 9に参加を申し込みました!

kazuki

kazuki

【Online】LINE Technical Writing Meetup vol. 9 に参加を申し込みました!

Naohiro Nakata

Naohiro Nakata

【Online】LINE Technical Writing Meetup vol. 9 に参加を申し込みました!

minakkuma

minakkuma

【Online】LINE Technical Writing Meetup vol. 9に参加を申し込みました!

Attendees (85)