機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

15

【オンライン開催】LINE フロントエンドエンジニア 採用説明会

東京・京都・福岡、3拠点でフロントエンドエンジニアを募集しています。

Organizing : LINE株式会社

Registration info

Description

申込方法

こちらの申し込みフォームよりエントリーをお願いします(オンライン実施のため、参加人数の上限なし)。
本イベントは中途採用に関する内容を予定しており、社会人経験のある方を対象としています。

※本イベントは弊社の社員として働くことに関心のある方を対象としています。
※当社の判断において申し込みをキャンセルさせていただく場合がございますので、予めご了承ください

イベント概要

LINE株式会社では、国内で月間8800万人が利用するコミュニケーションアプリ「LINE」を軸に、広告、金融、AI、エンタメ・コンテンツ系サービスなど非常に多様な事業を展開しています。
それらのサービスのWebフロントエンド開発は、フロントエンド開発センターに所属するフロントエンドエンジニアが担っています。LINEのフロントエンドエンジニアは、東京・京都・福岡の3拠点に在籍しており、それぞれの拠点で、一緒に働く仲間を募集しています。

本イベントではフロントエンド開発センターの役割やミッションについての説明や、東京・京都・福岡の各拠点のフロントエンドエンジニアの仕事内容や業務事例、働く環境などについてお伝えします。
LINEのフロントエンドエンジニアとして働くことに興味がある方はもちろん、地方拠点で働くことに興味のある方や、現在リモートワークを含めた多拠点で開発をすすめている方も是非ご参加ください!

フロントエンド開発センターについて

フロントエンド開発センターでは LINE が提供しているサービスの Webフロントエンド開発領域全般を担当しています。
担当しているサービスの事業分野は多岐にわたり、他にもプラットフォームとして共通で使われる開発者向けのFrameworkやJavaScript SDKなどの開発にも私たちの組織が中心となり開発に携わっています。

・LINE NEWS、LINE LIVE、LINEバイト、LINEスキマニ、LINE STORE、
 LINEギフト、LINEポイントクラブ、LINEスケジュール、その他ファミリーサービスの開発
・LINE公式アカウント など企業向けの管理コンソール開発
・LINE内で提供しているWebアプリケーション開発用のJavaScript SDK、Frameworkの開発

▼参考情報
大企業なのに大企業らしくない 僕らがLINEでフロントエンドエンジニアとして働こうと思った理由
【Team & Project】LINEのユーザ向けサービスのWebフロントエンドを開発しているチームを紹介します(LINE Engineering)

UIT Meetupのような技術コミュニティイベントやPodcast, LINE Engineering Blogなどを通じて情報発信をしており
そのような活動を通じて個々のエンジニアが成長する環境を支援する取り組みも行なっています。
UIT Meetup
UIT Inside

フロントエンドエンジニア 募集ポジション

東京・京都・福岡の各拠点で、下記のポジションを募集しています。

*東京
フロントエンドエンジニア / フロントエンド開発センター(UIT)
フロントエンドエンジニア / フレームワーク開発(LIFF) / フロントエンド開発センター(UIT)
ソフトウェアエンジニア / DevOps / フロントエンド開発センター(UIT)
フロントエンドエンジニア / 証券・銀行 / LINE Financial
フロントエンドエンジニア / LINE Growth Technology / Tokyo

*京都
フロントエンドエンジニア / LINE MUSIC・LIFF / 京都開発室

*福岡
シニアフロントエンドエンジニア/LINE Fukuoka
フロントエンドエンジニア/LINE Fukuoka
フロントエンドエンジニア / LINE Growth Technology / Fukuoka

タイムテーブル

【日時】2021/7/15(木)19:00〜20:50頃 (18:50頃〜入室可能です)

【方法】ビデオ会議ツール(Zoom Webinar)にて配信予定
  ※視聴URLはイベント前日に登録いただいたメールアドレスにお送りします
  ※イベント途中の入退出も可能です

時間 予定時間 コンテンツ 登壇者
19:00 配信開始
19:00-19:05 5分 イントロダクション/LINEの会社概要
19:05-19:15 10分 LINEのフロントエンド組織「フロントエンド開発センター」の紹介 福島 英児 / LINE株式会社 執行役員、フロントエンド開発センター センター長
19:15-19:30 15分 LINE公式アカウントのフロントエンド開発 金 昌熙 / フロントエンド開発センターUIT1室 副室長
19:30-19:45 15分 拠点を超えてアクセルを踏み続けるLINEスキマニのフロントエンドチームの紹介 花谷 拓磨 / フロントエンド開発センター UIT Front-end Dev9 Team マネージャー
19:45-20:00 15分 React & TypeScript で作るLINE証券のフロントエンド開発 水牧 稜太 / フィナンシャル開発センター Frontendチーム フロントエンドエンジニア
20:00-20:15 15分 プライベートクラウドを用いてLINEのフロントエンドのDXを向上させる 吉澤 峻行 / フロントエンド開発センターUIT1室 シニアフロントエンドエンジニア
20:15-20:45 20-30分 Q&A
20:45-20:50 5分 諸連絡
20:50 配信終了

※タイムテーブルは当日までに若干変更となる可能性があります。
※全て日本語での講演となります。通訳のご用意はありませんので、ご注意ください。
※進行によって各セッションの開始時間が前後する可能性があります。予めご了承ください。

参加される方への事前のお願い

・インターネットが良好に繋がる環境にてご視聴ください。
・申し込んだ方には、イベント前日に当日の視聴URL(および参加後アンケートのURL)をメッセージでお送りします。
・18:50頃から入室が可能です。
・質問がある方は、セッション中に「Q&A」のところにテキストで入力してください。
 イベント後半のQ&Aの時間に、登壇者が質問を読み上げて回答します。
・参加後は、アンケートへの回答にご協力をお願いします。

登壇者紹介

福島 英児 / Fukushima Eiji

LINE株式会社 執行役員 /フロントエンド開発センター センター長
制作会社を経て、2009年10月にネイバージャパン(現 LINE)に入社。検索サービス等に携わった後、LINEのフロントエンド開発センターのセンター長としてフロントエンドエンジニア組織を統括する。

金 昌熙 / Kim Changhee

フロントエンド開発センターUIT1室 副室長
大手ポータルサイトの企業でデザイナー兼フロントエンドエンジニアを経験し、2018年5月LINEに入社。LINE公式アカウントなどビジネスプラットフォームのフロントエンド開発をメインに担当し、その開発チームのエンジニアリングマネージャーも務める。

花谷 拓磨 / Hanatani Takuma 

フロントエンド開発センター Front-end Dev9 Team マネージャー
2018年12月入社。FinTech関連のサービスの新規開発・チーム横断でのフロントエンド組織の開発環境の標準化・採用活動や LINE 発のエンジニアコミュニティ UIT の運営などに幅広く従事したのち、Front-end Dev9 チームのマネージャーを務める。Front-end Dev9 チームでは、LINEバイトやLINEスキマニなどのHR事業の開発とマネジメントを行っている。

水牧 稜太 / Mizumaki Ryota

フィナンシャル開発センター Frontend Team フロントエンドエンジニア
LINE 証券にて取引画面や口座開設画面の開発などを担当。2020年度の新卒入社にも関わらず、アルバイト期間(2019年 2月から)を含めると LINE証券 FrontEnd チーム内で一番の古参。最近はチーム内のタスク管理なども担当。

吉澤 峻行 / Yoshizawa Takayuki

フロントエンド開発センター Front-end Dev7 Team シニアフロントエンドエンジニア
経済・金融メディアの企業でフロントエンドエンジニアを経験し、2019年1月にLINEに入社。主にUITのフロントエンジニアの開発をサポートする社内サービスの企画、開発、運用、バグ修正まで一貫して担当している。

その他

・本イベントは弊社の社員として働くことに関心のある方を対象としています。
・当社の判断において申し込みをキャンセルさせていただく場合がございます。ご了承ください。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

mmk

mmk published 【オンライン開催】LINE フロントエンドエンジニア 採用説明会.

06/21/2021 11:13

【オンライン開催】LINE フロントエンドエンジニア 採用説明会 を公開しました!

Ended

2021/07/15(Thu)

19:00
21:00

Registration Period
2021/06/21(Mon) 11:00 〜
2021/07/15(Thu) 21:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン