Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 100 |
---|
Description
このイベントについて
LINE・メルカリ・クックパッドの3社が合同で、エンジニア志望の学生を対象にしたインターンシップの説明会を開催します。
各社からそれぞれのインターンシップの概要説明セッション、事前&当日質問に答えるQ&Aセッション、それぞれが各々に設ける個別ルームを複数設け、参加者の皆さんが興味のある話を選んで聞いていただくことができます。
各社のインターンに興味がある方はもちろん、エンジニアとして会社で働くことや他の業態や規模の企業に興味がある方もぜひご参加いただき、
自分の興味・関心を広げて比べて進路選択の参考にしてください!
なお、本イベントはオンラインでの開催となりますが、今後の新型コロナウイルスの情勢によっては、日程の変更・中止等の判断をする可能性があります。変更・中止があった際には、イベントページおよびメールにてご連絡させていただきます。
参加対象
エンジニアを志望する学生(学部生・大学院生・高校生・高専生)
参加申し込み
5月30日正午までに、以下エントリーフォームからお申し込みをお願いします。(LINE株式会社のWebサイトに移動します)
https://feedback.line.me/enquete/public/8020-cPpfNG8z
*エントリー頂いた方には、前日までに参加URLを登録いただいたメールアドレス宛にお送りします。
概要
日時:2020年5月30日(土) 14:00~16:45
途中参加・途中退出も可能です。
当日の配信はzoomを利用して行います。事前に受信環境の確認を行ってください。
タイムテーブル
時間 | コンテンツ |
---|---|
13:45~ | 配信開始(スタンバイ) |
14:00~14:05 | 説明会開始/諸連絡 |
14:05~14:20 | LINEのインターンシップについて |
14:20~14:35 | メルカリのインターンシップについて |
14:35~14:50 | クックパッドのインターンシップについて |
14:50~15:10 | 事前&当日質問に答えるQ&Aセッション |
15:10~15:20 | 休憩・転換 |
15:20~16:35 | 自由に面談タイム 25分枠×3タームで各社のルームを自由に回っていただきます |
16:35~16:45 | 最後にご案内 |
※ 予告なく時間配分や内容が変更になる可能性がございます。
面談タイムの各社ルーム紹介
LINE株式会社
LINEの採用担当者の部屋
エンジニア採用担当者が、インターンシップの概要や選考フロー、会社の雰囲気や制度などについて説明&回答します。
参考情報:LINEのエンジニア文化を体感してほしい(LINEインターンサイト)
LINEのコーディングテスト担当者の部屋
インターンシップや新卒採用のコーディングテスト担当者が解き方や採点のポイントを解説&質問に答えます。
参考情報:LINEの新卒採用試験ズバリ問題解説 〜2021年開発コース(実装問題)版〜
LINEのインターン経験して新卒入社したエンジニアの部屋
LINEのインターンシップに参加したことを経て、LINEに新卒入社したエンジニアがインターンで得た経験や入社の決め手、就職活動などについて質問に回答します。
参考情報:学生エンジニアから注目されるLINEインターンの魅力とは? インターンを経て入社を決めたエンジニア2人が得た経験
株式会社メルカリ
メルカリの採用担当の部屋
メルカリの人事が、メルカリの就業型インターンの概要や新卒選考のフロー、会社の雰囲気や制度などについて説明&回答します。
参考情報:メルカリ新卒採用ページ
メルカリのインターンを経験して新卒入社したエンジニアの部屋
メルカリ・メルペイにインターンを経験して入社した新卒エンジニアが、インターンでの経験や入社の決め手、学生時代にどのように過ごしていたかなど、ざっくばらんに回答します。
参考情報:「若さが武器になる」メルカリ新卒メンバーがキャリアパスで活かした強み
クックパッド株式会社
インターンシップおよびTA経験者の新卒エンジニアの部屋
インターンTAとしても活躍するエンジニアが、インターンを通して入社を決めた理由や、インターンで何を得てそれをどのように業務に生かしているかなどについてお話します。
参考情報:Cookpad Summer Internship 2019 10 Day Techコースを開催しました
課題歴代最高評価の新卒エンジニアによる「直前対策!コーディングテスト解説」部屋
課題選考史上もっとも高評価を受けたエンジニアが、実際のコーディング課題の解答をもとに解説します。
解説予定のコーディング課題: https://gist.github.com/rn0rno/a76ef16046b34c8837c45749cdda4750
参考情報:エンジニア兼採用担当が明かす、コーディングテストの評価基準
各社サマーインターン情報
LINE株式会社
①技術職 就業型コース
https://linecorp.com/ja/career/newgrads/internship/engineer
概要
各エンジニア組織の実際の課題・タスクにアサインされ業務に取り組む、6週間の就業型のプログラムです。開発エンジニア、セキュリティエンジニア、インフラエンジニアの3領域でインターン生を募集します。各参加者には1人1名エンジニア社員のメンターが付き、日々の業務をサポートします。
開催日時
① 8月3日(月)~9月11日(金)
② 8月17日(月)~9月25日(金)
勤務時間:10:00~18:30(実働7時間30分)
※土日祝日を除く
※期間は上記2日程からエントリー時に選択できます。(選考タームと実施期間の組み合わせに指定はありません。)
対象者
- 学生(高校生・高専生・大学生・大学院生)
- 基本的な開発経験/プログラミング経験のある方
- LINEのサービスや関連開発業務に興味のある方
②技術職 ハッカソンコース
https://linecorp.com/ja/career/newgrads/internship/engineer-kyoto
概要
チームで開発課題に取り組む、2週間のハッカソン(イベント)型のプログラムです。各チームにはエンジニア社員のメンターが付き、技術的側面からサポートします。
開催日時
2020年8月24日(月)~9月4日(金)
勤務時間:10:00~18:30(実働7時間30分)
※土日祝日を除く
対象者
- 学生(高校生・高専生・大学生・大学院生)
- 基本的な開発経験/プログラミング経験のある方
- LINEのサービスや関連開発業務に興味のある方
株式会社メルカリ
Online Summer Internship for Gophers 2020
インターン情報は5月中に公開予定です。公開後にURLをこちらでお知らせします。
開催日時
TBD ※8月〜9月の5日間を想定(変更の可能性あり)
概要
メルカリ・メルペイで使用されるGoを、ハンズオン等のworkshopを交えつつ学ぶ短期インターンシップです。 workshopを交えた講義を受けて頂いた後は、お題に沿った開発に取り組んで頂きます。講義後はメルカリ・メルペイ社員がメンターとしてサポートします。
対象者
- 学生(高校生・高専生・大学生・大学院生)
- Goの基本的な知識/開発経験のある方
クックパッド株式会社
Cookpad Online Summer Internship 2020
https://internship.cookpad.jp/
開催日時
- 8月24日(月)〜8月28日(金)
- 9月7日(月)〜 9月11日(金)
※どちらかの日程を選択可能。
概要
クックパッドのノウハウを学び、ユーザー課題を解決するためのアプリケーションを1から企画・開発する力をつけられるインターンシップです。前半の2日では、クックパッドのアプリケーション開発手法やサービス開発の方法について講義・ハンズオン形式で学びます。後半の3日では、前半で学んだ内容をもとに、各自でお題に沿ったアプリケーションを開発していただきます。後半は社員エンジニアがメンターとしてサポートします。(最終日に成果発表あり)
対象者
- 2022年3月以降に卒業予定の学生
- Webエンジニア、モバイルエンジニアを志望する学生
注意事項
・本イベントの内容は後日、主催各社のブログ等の媒体にて紹介する可能性があります。その際、ご参加者が写ったお写真(後ろ姿など)も紹介されることがあります。予めご了承ください。
・主催者は、本イベントにおいて、参加者から取得した個人情報を、本イベントに関するご連絡、本イベントに必要な諸手続き、 ならびに主催者各社が開催する他イベント・セミナーのご案内、採用情報のご案内のために利用します。
・その他、主催者が取得した個人情報等の取扱いは、各社のプライバシーポリシーに従って各社が取り扱います。
LINE株式会社:https://terms.line.me/line_rules/
株式会社メルカリ:https://www.mercari.com/jp/privacy/
クックパッド株式会社:https://info.cookpad.com/careers/privacy
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.