Feb
28
【福岡】LINE Developer Meetup #61
今回のテーマは「LINE Fukuokaでのサービス開発」です。
Organizing : LINE Fukuoka株式会社
Registration info |
一般参加 Free
FCFS
|
---|
Description
【開催中止のお知らせ】
LINE Fukuoka株式会社では、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、参加者および関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果、多数の参加者が集うイベントの開催を中止することにいたしました。参加のご登録をいただいた皆さまには申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
LINE Developer Meetup #61 in Fukuoka
LINEが定期的に開催する技術者向けミートアップ「LINE Developer Meetup」、61回目となる今回はLINE Fukuokaにて開催いたします。
今回のテーマは「LINE Fukuokaでのサービス開発」です。LINE Fukuokaでどのようなサービスをどのように開発しているか、新機能の開発やフレームワークの更新、高負荷リクエストへの対応などについてお話しします。
開演前にはハッピーアワーとして、お飲み物を片手にLINEエンジニアとカジュアルに交流できる時間も設けております。セッションのあとは懇親会もございますので、是非ご参加ください。
※ 現在エンジニアの方、またはエンジニア志望の学生など基本的にプログラミングに関わっているみなさまを対象としております。
※ 参加が難しくなった場合は他の方に参加していただけるよう早めのキャンセルをお願いします。
※ 参加費無料。軽食をご用意します。
翌日には、キャリアイベント「LINEエンジニア採用の日」を開催予定です。
LINEエンジニアの開発体制や1日の働き方など具体的なイメージをもってもらえるようなコンテンツを用意しています。また、今回初コンテンツとして『LINEの開発環境と技術選定について』のパネルディスカッションを行います。
ご興味があれば是非ご参加ください。
https://linecorp.com/ja/career/dev-event
※「LINEエンジニア採用の日」は採用選考会ではございません。情報収集としてカジュアルにご参加いただいて構いませんのでご安心ください。
日時
2020年2月28日(金)19:00〜21:30
※ 開場は18:30~
場所
LINE Fukuoka株式会社 カフェスペース
福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル12F
※ エレベータで12Fまでお越しください。 受付にてconnpassのユーザIDもしくは受付番号を確認致します。
予定
時間 | コンテンツ | 登壇者 |
---|---|---|
18:30 | 開場 | |
19:00 | 乾杯 | |
19:05 | LINEバイトのリニューアル開発について | 房延 慎二 (LINEバイトチーム, LINE Fukuoka) |
19:35 | 実録 LINE スタンプ プレミアム開発の現場 | 竹下 秀則 (LINE Shop Clientチーム, LINE Fukuoka) |
20:05 | 小休憩 | ― |
20:15 | LINE Shopチームのあけおめ対応 | 松崎 学 (LINE Shopチーム, LINE Fukuoka) |
20:45 | 懇親会 | 参加者・登壇者・弊社エンジニアとの懇親 |
21:30 | CLOSE | ― |
※内容・順番は変更の可能性があります。
セッション概要
LINEバイトのリニューアル開発について / 房延 慎二 (LINEバイトチーム, LINE Fukuoka)
LINEバイトは、豊富なアルバイト求人情報をLINEアプリ上から手軽に閲覧・応募することが可能なアルバイト求人情報サービスです。
2015年のサービス開始以来、1500万人の登録ユーザを持つサービスへと成長してきましたが、昨年大規模な改修を行うにあたり、今後の更なる成長を見据えてシステムを再構築しました。
このセッションではJava 8 + 自社社員製フレームワークで4年間運用したシステムを、Java 11 + Spring Boot 2系のシステムに移行する中で遭遇した問題や得られた知見などについてお話しします。
実録 LINEスタンプ プレミアム開発の現場 / 竹下 秀則 (LINE Shop Clientチーム, LINE Fukuoka)
2019年7月にリリースされた「LINEスタンプ プレミアム」は、スタンプが定額で使い放題になるサブスクリプションサービスです。
ここ福岡で、LINEアプリでのスタンプ・絵文字・着せかえなどのコンテンツを購入・利用する部分の開発を担当しているLINE Shop Client チームでも、LINEスタンプ プレミアムのアプリ側の対応を行いました。
LINEアプリはリリースして8年を越え、アプリ自体もさることながらステークホルダーのサイズも大きくなっています。
このセッションでは「LINEスタンプ プレミアム」を、ステークホルダーの多くかかわる巨大なアプリプラットフォーム上でどの様に開発・進行していったのか、OS ごとの知見・苦労・今後の課題を交え、開発マネージャの視点からご紹介したいと思います。
LINE Shopチームのあけおめ対応 / 松崎 学 (LINE Shopチーム, LINE Fukuoka)
LINE Shopチームは、LINEサービスにおける、スタンプ・絵文字・着せかえなどのコンテンツを利用・販売するためのプラットフォームを開発するチームです。 元旦はあけおめメッセージの送受信や新年キャンペーンなどによりサーバサイドのネットワークトラフィックが急増する大きなイベントの1つで、LINE Shopチームでも大量のリクエストを受け取ります。 このセッションでは元旦のトラフィックをさばくために行っている準備や、当日のモニタリング作業、今後の改善点などについてお話しします。
軽食&Beerをご準備いたします。また、懇親会を行いますので、ぜひ弊社社員だけでなくご参加のエンジニアの皆さんとご交流ください。
※ イベントスタッフは、このイベントに関わる全員が気持ちよく過ごせるように考えています。参加者の皆様も、他の方を不快にさせるような発言・行動は謹んでください。またそのような行動を目にした方は、お近くの社員や受付・ドリンク提供スタッフ、またはconnpassの「イベントへのお問い合わせ」フォームからお知らせください。
新型肺炎コロナウイルスへの対策について
- 当日ご参加される方は必ずマスクの着用をお願いいたします。弊社スタッフもマスクを着用させていただきます。
- イベント当日より14日以内に中国大陸への渡航歴のある方、当日に熱の症状がある方は参加の見送りをお願いいたします。
- 今後の情勢によっては本イベントを中止させていただく可能性がございます。中止の際にはイベントページおよびメールにてご連絡させていただきます。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.