Feb
15
【東京開催】LINEエンジニアUIターンイベント
福岡や京都の開発環境や事例紹介、UIターンキャリアチェンジについてお話するイベントです
Organizing : LINE株式会社×LINE Fukuoka株式会社×LINE Growth Technology株式会社
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 50 |
---|
Description
申込方法
下記の申し込みフォームよりエントリーをお願いします。
https://feedback.line.me/enquete/public/7323-7ZePeca4
※申し込みは2月14日まで受け付けます。
※抽選制となります。当選者の方のみ参加確定のメールをお送りさせていただきますので、予めご了承ください。
イベント概要
LINEのエンジニアはグローバルで約2500人、日本以外にも韓国、中国、台湾、タイ、インドネシア、ベトナムの7か国に開発拠点があります。今回は日本の地方開発拠点、福岡・京都のロケーションでの開発環境や事例紹介、UIターンキャリアチェンジについてLINEエンジニアからお話するイベントです。
開発事例はもちろん、それぞれのエリアの特性や環境についても触れながら、実際どんな生活や、仕事をしているのか?のリアルな情報をお届けしたいと思います。
LINE Fukuoka開発室×LINE京都開発室×LINE Growth Technology(以下GT)福岡開発室の3社3組織の多様な開発組織やカルチャーについて、開発室長やエンジニアがお話します。
募集中のポジション
下記キャリアサイトからご確認ください。
LINE Fukuoka (https://linefukuoka.co.jp/ja/career/engineer )
LINE Kyoto (https://linecorp.com/ja/career/kyoto )
LINE Growth Technology (https://linegt.com/ja/careers/fukuoka/ )
開催概要
【日時】 2020/2/15(土) 14:00-17:30 (受付:13:30~)
【会場】 LINE株式会社 (東京都新宿区新宿四丁目1番6号 JR新宿ミライナタワー 受付:5F)
【アクセス】
* JR新宿駅直結(ミライナタワー改札)
* 新宿三丁目駅徒歩1分(東京メトロ丸の内線、副都心線、都営地下鉄)
* バスタ新宿直結
入館方法・受付
・新宿ミライナタワー 5Fエントランスに設置した受付で入館手続きをしてください。
・お名前を伝えて頂いた後、スタッフからゲストカードを受け取り頂き、エレベーターで会場となる23Fにお上り下さい。
・ゲストカードは無くさないようご注意ください。お帰りの際に必ずスタッフに返却願います。イベント中は首から下げることをおすすめします。
・開始に間に合うようにご来場願います。遅れた場合、ビルの受付や警備員では対応を行っておりませんのでご留意ください。
タイムテーブル
時間 | タイトル | スピーカー |
---|---|---|
13:30-14:00 | 受付 | |
14:00-14:15 | オープニング LINE開発全体の話 | 池邉 智洋(LINE上級執行役員:サービス開発担当) |
14:15-14:35 | LINE Fukuoka のサービス開発体制のこれまでとこれから | 新田洋平(LINE Fukuoka) |
14:35-14:55 | LINE KYOTOオフィスで開発中のプロダクトの実例 | 御代田 亮平(LINE KYOTO) |
14:55-15:15 | GT福岡開発室の設立から今日までの足取り | 吉田朋也(LINE Growth Technology) |
15:15-15:25 | 休憩 | |
15:25-15:40 | 【パネルディスカッション】ロケーションを問わずグローバルレベルの開発を担えるフィールド | 平山光太郎・御代田 亮平・緒方雄樹 |
16:35-17:30 | 懇親会&個別面談会 |
登壇者紹介
池邉 智洋 / Tomohiro Ikebe
LINE株式会社 上級執行役員 LINEファミリーサービス開発統括
2001年、京都大学工学部在学中にWeb制作会社で働き始め、同年10月にオン・ザ・エッジ(後のライブドア)に入社。同社の主力事業の一つだったポータルサイト事業の立ち上げから携わる。2007年に新事業会社「ライブドア」として再出発した際には執行役員CTOに就任。その後の2012年、経営統合によりNHN Japanへ移籍。2013年のLINE株式会社(商号変更)を経て、2014年4月より現職。
新田 洋平 / Yohei Nitta
LINE Fukuoka株式会社 開発センター 開発2室 室長
東京で複数のWebサービス事業会社での勤務を経験後2012年3月に福岡へ家族でIターン移住しモバイルゲームの開発に従事。2014年LINE Fukuokaに入社後、LINEバイトの立ち上げにバックエンドエンジニアとして参加。2018年1月より現職。
御代田 亮平 / Ryohei Miyota
LINE株式会社 京都開発室オフィスマネージャー、エンジニアリングマネージャー兼プロダクトマネージャー
過去数年に渡り、LINEでLINE LoginやSDKといった開発者向けプロダクトを担当。昨夏からは京都オフィスに転勤し、インフラチームやフロントエンドチームのエンジニアリングマネージャーも務める。左利き。
吉田朋也 /Tomoya Yoshida
LINE Growth Technology株式会社 福岡開発室 エンジニアリングマネージャー兼サーバーサイドエンジニア
東京のSI企業やWeb系企業にてサーバーサイドエンジニアとしての業務を経て、2017年に東京のLINE株式会社に入社。 以前から地元に近い福岡で働きたいと考えていたが、ちょうど LINE Growth Technology(GT)の福岡開発室の立ち上げの話を聞き、自ら転籍を志願して今に至る。 福岡開発室では、サーバーサイドのテックリード及びマネジメント業務に従事。
平山 光太郎 / Kotaro Hirayama
LINE Fukuoka株式会社 エンジニアリングマネージャー兼フロントエンドエンジニア
東京のスタートアップでフロントエンド開発、マネジメントや採用など幅広い経験を経て、福岡にJターン入社。 フロントエンドチームで、リードおよびマネージメント業務に従事。
緒方 雄樹 / Yuki Ogata
LINE Growth Technology株式会社 福岡開発室ディレクター
地元の独立系SIerにSEとして入社し、数年後に東京へ転勤。その後、東京のスマホアプリ受託制作会社のディレクターを経て、LINE Growth Technology(GT)へ。 個人的な事情を考慮してもらい2019年1月にGTの東京開発室にディレクターとしてジョイン。2019年7月から福岡開発室へ異動し、担当プロジェクトを推進する役割を担当。
その他
・本イベントはエンジニアとしてキャリア・経験をお持ちの方を対象としております。それ以外のキャリアの方、宣伝、懇親会のみを目的とした方のご参加はお断りしております。
・会場ではWi-Fiをご用意しております。
・当社の判断において申し込みをキャンセルさせていただく場合がございます。ご了承ください。
関連情報
各開発室の取り組みや働く人にフォーカスしたインタビュー記事です。
イベント前に気になる記事を是非ご一読ください!
【特別対談】
福岡と京都に移住したLINEのエンジニアが対談!UIターンの魅力と課題を語り尽くしてみる
https://zine.qiita.com/job-offer/line-fukuoka-ui-tern/
「SIer出身者を採用したい」LINE Growth Technologyが語るGrowth開発の面白み
https://zine.qiita.com/pr/line-growth-technology/
LINE Fukuoka
【開発室長インタビュー】技術好奇心×グローバルサービスの開発
https://linefukuoka.co.jp/ja/career/engineer/interview_mgrs
【Androidエンジニア】世の中にインパクトを与えるサービス開発
https://linefukuoka.co.jp/ja/career/engineer/interview_client
【Software Engineer in Test】SETのベストプラクティスを追求する挑戦
https://linefukuoka.co.jp/ja/career/engineer/interview_set
「社会にインパクトがあるサービスの開発を楽しみたい」
https://pr.forkwell.com/2019-05-31-linefukuoka/
LINE KYOTO
【オフィスマネージャー】プロダクト開発×キャリアを重視したディベロッパードリブンの開発組織
https://linecorp.com/ja/kyoto/interview/interview01
【フロントエンドエンジニア】ユーザーファーストのベストプラクティスを。プロダクト開発に込める想い
https://linecorp.com/ja/kyoto/interview/interview02
【サーバーサイド/インフラエンジニア】エンジニアが自ら創る、LINEのカルチャーと開発環境
https://linecorp.com/ja/kyoto/interview/interview03
LINE Growth Technology
【開発室長インタビュー】LINEのフィールドで白紙の状態から会社を創る新たな挑戦
https://linegt.com/ja/careers/interview/engineer04/
【サーバーサイドエンジニア】前例のないチャレンジが組織とキャリアをGrowthさせる
https://linegt.com/ja/careers/interview/engineer06/
【開発室長インタビュー】福岡で、LINE Growth Technologyで見つけた、エンジニアとしての“オープンさ”と“ゆとり”
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1902/19/news001.html
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.