機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

9

【増席】LINEカーナビ Meetup

Organizing : LINE株式会社

Registration info

一般参加枠

Free

FCFS
64/80

Description

イベント概要

今年の9月5日にリリースされた、走行中も声で操作できるカーナビアプリ、「LINEカーナビ」。
LINEが提供するAIアシスタント「Clova」を搭載しており、「東京駅まで案内して」「音楽を再生して」「LINEを読んで」など、音声のみで操作ができる新しいナビアプリです。
また、SDL(SmartDeviceLink)にも対応しているため、車載機に接続して使用することも可能です。

「LINEカーナビ」ではiOS/Androidの両エンジニアが、プロダクトを成長させるために日々、企画やデザイナーなどと協力して頑張っています。

今回のMeetupでは、実際に現場の最前線で開発をしているエンジニアが、「ナビアプリ上での音声操作」、「SDLとの接続」の2つについて、利用している技術の説明や苦労話などを、正直にお話します!

「LINE Clova」に興味のある方やカーナビに興味のある方はもちろん、音声操作に興味のある方、車載機(クルマ)と接続する技術に興味のある方、ぜひ遊びにいらしてください!

イベントの最後には、お酒や軽食と共にみなさんとざっくばらんにお話しする懇親会も設けております。
登壇した担当者以外にも、企画やPMのメンバーも参加を予定しておりますので、ご興味のある方は是非お申込みくださいませ。

皆さんのご参加をお待ちしています!

※参考記事
Clovaが使える「LINEカーナビ」 トヨタのスマホ連携ディスプレイ標準装備が普及の追い風に? 中の人に聞いた
カーナビを超えたAIカーナビアプリ誕生 LINEのAIとトヨタのナビシステムが融合した「LINEカーナビ」

開催概要

【日時】 2019/12/9(月) 19:30-21:30 (受付:19:00~) *遅れての参加もOKです。遅刻者の対応は20時頃まで行う予定です。

【会場】 LINE株式会社 (東京都新宿区新宿四丁目1番6号 JR新宿ミライナタワー 受付:5F)

【アクセス】
・JR新宿駅直結(ミライナタワー改札)(埼京線、総武本線、中央本線、湘南新宿ライン、山手線、成田エクスプレス)
・新宿三丁目駅徒歩1分(東京メトロ丸の内線、副都心線、都営地下鉄)
・バスタ新宿直結

※最寄り新宿駅からの会場ビルまでの行き方はこちら

タイムテーブル

時間 タイトル スピーカー
19:00-19:30 受付
19:30-19:40 LINEカーナビについて 中村 浩樹 (Clova企画室 室長)
19:40-20:00 音声アシスタントと画面付きデバイス設計の話 金 洛成(Navi TF TF長)
20:00-20:30 SmartDeviceLinkって? 庄司久人(Clova開発3チーム マネージャー)
20:30-21:30 懇親会

登壇者紹介

中村 浩樹 / Hiroki Nakamura

Clova企画室 室長

1981年生まれ。2004年に京都大学卒業、宇宙工学専攻。
在学中、インターネットに無限の可能性を感じ、機械系メーカーのSEとしてソフトウェアエンジニアリングの哲学を学んだ後、2012年にヤフー(株)の大阪開発拠点立ち上げメンバーとして参画。いくつかのメディアサービスの企画を担当後に、2015年にモノとWebを繋ぐIoT事業を立ち上げ、サービス責任者として従事。
2018年にLINE(株)のClova事業に参画し、プロダクトマネージャーとしてスマートディスプレイ「ClovaDesk」や、AIカーナビサービス「LINEカーナビ」の立ち上げを牽引。
2019年10月より現職にてClova事業の企画部門を統括しながら、インターネットと人との距離を近づけることに従事。

金 洛成 / Raksung Kim

Navi TF TF長

携帯メーカー向けSMTP/POP3/IMAPメールプロトコルライブラリ開発及び組み込み向けソフトウェア開発に携わる。
セキュリティソリューション会社に入社後、コンシューマ・企業向けスマートフォンWEB Filtering Browser開発。
2013年にLINEに入社し、LINE NEWS、LINE占い、LINE LIVEアプリ開発。
2017年より Clova Device(Friends/DESK) の開発に携わり、現在LINEカーナビのナビゲーション開発のTech PMを担当。

庄司久人 / Hisato Shoji

Clova開発3チーム マネージャー

ソニーモバイルでソフトウェアエンジニアとしてXperiaの開発に関わった後、2015年にLINEに入社。
AndroidエンジニアとしてLINEアプリのログインやスタンプストア周りのフレームワークの開発に従事。
社内公募に応じて2017年よりClova開発に関わり、FriendsやDESKの通信周りの実装なども担当。
現在はiOS/Androidアプリチームのエンジニアリングマネージャーとしての業務の傍ら、LINEカーナビについてはカーナビのハードウェアとの連携のためのSmartDeviceLink(SDL)関連の開発や、自動車メーカーとの折衝、米国メンバーを含むSDLの開発コミュニティとのコミュニケーションを主に担当。

入館方法・受付

・新宿ミライナタワー 5Fエントランスに設置した受付で入館手続きをしてください。
・お名前を伝えて頂いた後、スタッフからゲストカードを受け取り頂き、エレベーターで会場となる23Fにお上り下さい。
・ゲストカードは無くさないようご注意ください。お帰りの際に必ずスタッフに返却願います。イベント中は首から下げることをおすすめします。
・開始に間に合うようにご来場願います。遅れた場合、ビルの受付や警備員では対応を行っておりませんのでご留意ください。

その他

本イベントは弊社のLINE Clova、LINE カーナビの開発に興味をお持ちの方を対象としています。それ以外の方、採用目的、懇親会参加のみを目的とした方のご参加はお断りします。
・当社の判断において申し込みをキャンセルさせていただく場合がございます。ご了承ください。
・申し込みされていない方、キャンセルされた方は入場をお断りいたします。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

ayakonagai

ayakonagai published 【増席】LINEカーナビ Meetup.

11/11/2019 10:27

LINEカーナビ Meetup を公開しました!

Ended

2019/12/09(Mon)

19:30
21:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/11/11(Mon) 10:00 〜
2019/12/09(Mon) 09:00

Location

LINE株式会社

東京都新宿区四谷一丁目6番1号 四谷タワー23階

Attendees(64)

sporin

sporin

LINEカーナビ Meetupに参加を申し込みました!

LUNA

LUNA

LINEカーナビ Meetup に参加を申し込みました!

yuubon

yuubon

LINEカーナビ Meetup に参加を申し込みました!

sugi858

sugi858

LINEカーナビ Meetup に参加を申し込みました!

key3

key3

LINEカーナビ Meetup に参加を申し込みました!

nyafunta9858

nyafunta9858

LINEカーナビ Meetup に参加を申し込みました!

world_triger

world_triger

LINEカーナビ Meetupに参加を申し込みました!

norio2525

norio2525

LINEカーナビ Meetup に参加を申し込みました!

mori_ryuji

mori_ryuji

LINEカーナビ Meetup に参加を申し込みました!

Takao Mukai

Takao Mukai

LINEカーナビ Meetup に参加を申し込みました!

Attendees (64)

Canceled (55)